2024年07月02日
7月の営業予定
夏の定番ビルケンシュトックのオールソールです。純正ソールもご用意しておりますが、ビブラムソールもリーズナブルで人気があります。
Vibram8327 woodstock 10mm ¥6000-
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_8046-1024x1024.jpeg)
こちらはビルケンシュトック純正ソールです。
Birkenstock 10mm ¥8000-
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_7385-1024x1024.jpeg)
かかとやつま先の部分補修も可能ですよ。
Birkenstock(部分補修) ¥3500-
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6752-1024x1024.jpeg)
こちらも夏の定番エスパドリーユ。ジュートの部分が擦れてボロボロになりやすいのであらかじめ補強をお勧めします。
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_1433-1-1024x1024.jpeg)
クレープソールの様な見た目のラバーシートです。
ラバーシート4㎜ ¥6000-
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_1425-1-1024x1024.jpeg)
レペットは製法がちょっと特殊でして、ソールの交換費用は他の靴と比べると高額になってしまいます。なるべくならソールの交換はしないでで済む様にあらかじめ補強をお勧めします。
ハーフソール各種 ¥3000~
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_9062-1024x1024.jpeg)
あとは、たまにご相談頂くのですが下駄のかかとも修理出来ますよ!
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_2212-1024x1024.jpeg)
そんなこんなで7月の営業予定です。湿度がもう、やばくないですか?雨の日。皆様あまり無理せず夏を乗り切りましょう~。![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_1926-1024x1024.jpeg)
只今の納期の目安です。
●ヒール交換・・・3~7日
●つま先・・・3~7日
●ハーフソール・・・3~7日
●ソール交換
オールデン、トリッカーズ、レッドウィング、ダナー、他 ・・・2~3週間
●リウェルト・・・プラス2週間
●サイドゴアの交換・・・4週間~
●ファスナー交換・・・4週間~
●踵の内側の補修・・・3週間~
●履き口の補修・・・3週間~
●プルストラップの交換・・・1週間~
●ほつれ縫い・・・1週間~
お見積りのご依頼や修理のご質問はお気軽にどうぞ☆お問い合わせフォーム又はインスタグラムのDMに靴の画像を添付してお送り下さい。
Vibram8327 woodstock 10mm ¥6000-
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_8046-1024x1024.jpeg)
こちらはビルケンシュトック純正ソールです。
Birkenstock 10mm ¥8000-
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_7385-1024x1024.jpeg)
かかとやつま先の部分補修も可能ですよ。
Birkenstock(部分補修) ¥3500-
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_6752-1024x1024.jpeg)
こちらも夏の定番エスパドリーユ。ジュートの部分が擦れてボロボロになりやすいのであらかじめ補強をお勧めします。
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_1433-1-1024x1024.jpeg)
クレープソールの様な見た目のラバーシートです。
ラバーシート4㎜ ¥6000-
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_1425-1-1024x1024.jpeg)
レペットは製法がちょっと特殊でして、ソールの交換費用は他の靴と比べると高額になってしまいます。なるべくならソールの交換はしないでで済む様にあらかじめ補強をお勧めします。
ハーフソール各種 ¥3000~
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_9062-1024x1024.jpeg)
あとは、たまにご相談頂くのですが下駄のかかとも修理出来ますよ!
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_2212-1024x1024.jpeg)
そんなこんなで7月の営業予定です。湿度がもう、やばくないですか?雨の日。皆様あまり無理せず夏を乗り切りましょう~。
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/uploads/2024/07/IMG_1926-1024x1024.jpeg)
只今の納期の目安です。
●ヒール交換・・・3~7日
●つま先・・・3~7日
●ハーフソール・・・3~7日
●ソール交換
オールデン、トリッカーズ、レッドウィング、ダナー、他 ・・・2~3週間
●リウェルト・・・プラス2週間
●サイドゴアの交換・・・4週間~
●ファスナー交換・・・4週間~
●踵の内側の補修・・・3週間~
●履き口の補修・・・3週間~
●プルストラップの交換・・・1週間~
●ほつれ縫い・・・1週間~
お見積りのご依頼や修理のご質問はお気軽にどうぞ☆お問い合わせフォーム又はインスタグラムのDMに靴の画像を添付してお送り下さい。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2019年12月
- 2019年6月
![](https://www.cobblers-arms.com/wp-content/themes/047/img/backtotop.png)